絖綛 N@i.jp  昨日:00042568
 今日:00037156
 総計:00124081
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:06/27 15:27


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

Pastelflow 3 for iTunes

参照:アユリス


Pastelflow 3 という iTunes のビジュアライザの最新版がリリースになっています。


 続いて音楽関係(?)の話題をもう1つ。Pastelflow の最新バージョン、Pastelflow 3 for iTunes (Mac & Windows版) がアユリスからリリースになっています。
 Pastelflow とは iTunesのビジュアライザです。ビジュアライザってのは iTunes のプラグインでして、演奏中の音楽に合わせて美しい(時に幻想的な、あるいは刺激的な)画像を表示してくれるものです。まさに音楽を「観る」感覚でして、雰囲気を盛り上げるのにはナカナカ良いものなんです。
 iTunesのビジュアライザには Apple純正のものが1つ入っているのですが、Apple純正のものは派手な色や動きで、どちらかと言えばロック、フュージョン系に合いそうなものです。Pastelflow はそれとは対照的で、名前のとおり淡いパステル調の色使いとゆったりとした動きが特徴的なビジュアライザで、クラシック、JAZZ、ボサノバや、癒し系の音楽に合いそうです。

 私は Pastelflow の Ver.2 のときにレジストしていたのですが、最近は久しく使っていませんでした。音楽はiPodへ転送して聴くことが殆どですし、なにせビジュアライザは非常にCPU負荷が高くなるんで・・・
 嬉しいことに Pastelflow Ver.3 には Ver.2 のライセンスコードがそのまま使えます。つまり私は無料でアップデートできる訳であります。と言うわけでアップデートして久しぶりにビジュアライザを使ってみました。Pastelflow のビジュアルは前版よりも光を強調し、そのぶん淡い(パステル)色調という感じは弱くなった感じですが美しさという点では格段に進歩していると思えます。ビジュアライザは相変わらずCPUを食いますが、これを全画面表示しながら音楽を聴くってのは、やっぱりナカナカ良いですね。それに Pastelflow は中島みゆきの曲にも合っていると思いますよ。ウン
 iPod photo のカラー液晶画面にこのビジュアライザを表示したり、TVに映し出したりしながら音楽演奏する機能ってのがあっても良いかもしれませんな。


< 過去の記事 [ 11月の 全てのカテゴリ リスト ] 新しい記事 >

2004 calendar
11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.