絖綛 N@i.jp  昨日:00042568
 今日:00038565
 総計:00125490
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:06/27 15:27


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

PowerMac G3/MT300

父親が使っていた(私のお古の)PowerMac6100 の調子が悪くなり、代わりの PowerMac7100 もイマイチ不安定。よって代替機を探すことにした。


 PowerMac6100 はSadMac が出るようになり全く起動しない。SCSI系統がイカれたのかと思ったが、そのうちCDブートできるようになり、不思議と内蔵HDDからもブートするようになった。しかし NewerTech G3 カード用の機能拡張、コントロールパネルが読み込まれずG3カードが存在していないと思っている様子。どうやら NewerTech MAXpower G3カードが逝ってしまったようだ。


向こう側のヒートシンクに覆われているのが NewerTech MAXpower G3カード。手前側はAV(ビデオ)カード。

 代わりの PowerMac7100 には Sonnet G3カードPDS (240-264MHz/512KB for PM 6100/7100/8100) が挿してあり、AV(ビデオ)カードの代わりに NuBUS用フルカラービデオカードの RasterOps(今となっては相当なレアものだ)が挿してある。


 通常の使用には全く問題ないのだが、何故かExcelだけが頻繁に異常終了する。原因が良く分からないので、今度Officeを全部再インストールしなおしてみる予定だが、治らない事を考えて代替機を用意しなければなるまい。

 今更 PowerMac6100用の G3カードを買って PowerMac6100を延命させても意味がないだろう。G3カードは1万円以上するのだが、中古Macintosh 相場を見ると私がサーバに使っている PowerMac G3/DT266 を同じくらいの金額で手に入れることができる。ウチの父親の用途であれば充分なスペックだ。と言うわけで中古Macintoshを購入することにした。条件は、

  • できるだけ安いこと
  • PowerMac G3以降の機種
  • MacOS-9が動く(ブート可)完動品であること
  • キーボード、マウス、OS、マニュアル類は付属してなくても構わない
    (私の手元に腐るほどある)
  • HDDは数GB、メモリ128MB程度あれば充分。
    (手元にも幾つか余っている物があるし、今やこれらの増設に大して金はかからない)
と言ったところだ。いろいろインターネットで物色した結果、PowerMac G3/MT300 (4GB HDD, 128MBメモリ) を見つけることができた。送料込みでも ¥13,000 弱なので、これをオーダした。通販なので外観などの様子は分からない。すでに在庫切れの可能性もある。まだ購入できるかどうか分からないが、手元に届いたら味見して、程度が良かったらサーバ機に置き換えて、今のサーバ機(PowerMac G3/DT266)を父親のマシンにしてもよいかもしれない。


< 過去の記事 [ 11月の 全てのカテゴリ リスト ] 新しい記事 >

2004 calendar
11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.