絖綛 N@i.jp  昨日:00046827
 今日:00035361
 総計:01068481
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:06/13 19:58


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

MySQL 4.1.8 へアップデート

参照:MySQL本家


いつのまにか MySQL 4.1.8 だけでなく、MySQL 5.0.2α版まで出てました。


 サーバの MySQL を 4.0.21 から 4.1.8 へアップデートしてみました。今回はデータベース形式の変換や、PHPの作り直しの必要もなくスムーズに行きました。

  1. 念のため以前の MySQL (ウチの場合は 4.0.21) をバックアップしておく。
    
    $ cd /usr/local
    $ sudo cp -pR mysql-max-4.0.21-apple-darwin7.5.0-powerpc mysql.old
    $ sudo rm mysql (*1)
    $ cd /Library/StartupItems
    $ sudo cp -pR MySQL MySQL.old
    
    "/usr/local/" の "mysql""mysql-max-4.0.21-apple-darwin7.5.0-powerpc" へのシンボルリンクになっていたので、念のためシンボルリンクも削除しておきました。これは必ずしも必要ないかも知れません。
  2. MySQL 4.1 Downloads から MySQL 4.1.8 Installer package (Mac OS X v10.3) をダウンロードする。
  3. ダウンロードしたディスクイメージファイル "mysql-max-4.1.8-apple-darwin7.6.0-powerpc.dmg" をダブルクリックしてマウントする。
  4. マウントしたディスクイメージ内にあるパッケージを2つともインストールする。
  5. データベースをバックアップから最新MySQLへコピーする。
    
    $ cd /usr/local/mysql.old
    $ sudo cp -R data ../mysql
    
  6. Macを再起動する。
  7. phpMyAdminなどで動作確認する。


< 過去の記事 [ 1月の 全てのカテゴリ リスト ] 新しい記事 >

2005 calendar
1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.