絖綛 N@i.jp  昨日:00031073
 今日:00071169
 総計:00102242
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:04/16 19:55


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

Raspberry Pi 2 Model B(3)

高負荷テストと通信性能測定してみました


 1GHzにオーバークロックしてみて少々の負荷だったら大丈夫そうだったので、昨夜は負荷テストをしてみました。高負荷状態が続いてもシステムダウンしたりしないか?ACアダプタからの電力供給は大丈夫か?を確認するためです。
 負荷テストは以下のグラフのとおり2〜3時間に渡って行っていますが、並列処理ではないので4コア同時に最大負荷がかかっている状態にはなっていないようですどね。

 この負荷テストでは何ら問題は起きず安定して動作し続けていました。CPUの温度は最高で56度まで上昇しましたが、この程度なら熱暴走の心配もなさそうです。

 次に通信性能の測定。Pi 2もB+と同じ10/100base-T Ethernetですから、通信性能はそんなに変わらないだろうと思っていたところ、

$ iperf -c 192.168.0.nnn
------------------------------------------------------------
Client connecting to 192.168.0.nnn, TCP port 5001
TCP window size: 85.3 KByte (default)
------------------------------------------------------------
[  3] local 192.168.0.xxx port 35543 connected with 192.168.0.nnn port 5001
[ ID] Interval       Transfer     Bandwidth
[  3]  0.0-10.0 sec   112 MBytes  94.3 Mbits/sec

 以前B+で測定した結果は 86Mbps でしたから、Pi 2では10%ほど高い通信性能になりました。94Mbpsという値は殆ど100baseのハードウェア限界性能でしょう。CPUの性能が高くなって通信性能が上がったという事は、B+ではソフト的な要因で通信性能が抑えられていた可能性があります。と言うことは、以前全く効果がなかった Giga-bit USBアダプタでも同じ事が言えるのではないか?と思い試してみたところ、

$ iperf -c 192.168.0.nnn
------------------------------------------------------------
Client connecting to 192.168.0.nnn, TCP port 5001
TCP window size: 85.3 KByte (default)
------------------------------------------------------------
[  3] local 192.168.0.xxx port 35534 connected with 192.168.0.nnn port 5001
[ ID] Interval       Transfer     Bandwidth
[  3]  0.0-10.0 sec   221 MBytes   185 Mbits/sec

100baseの約2倍の通信性能が出ました。やはりB+ではCPU性能が低くてドライバソフト等が通信性能の足を引っ張っていた可能性があります。Pi 2でも USB2.0の理論性能値の 480Mbpsには全然届いていませんが、Giga-bit USBアダプタの効果は確かに出ているようです。これでやっと無駄遣いにならずに済みました。(^^;)


< 過去の記事 [ 2月の 全てのカテゴリ リスト ] 新しい記事 >

2024 calendar
2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.