Appe Pro Mouse と並べたところ。大きさとシッポが無いところは同じだけど、Apple Pro Mouse (右) の表面が半透明でグレーのアップルマークが透けて見えるデザインであるところ、Mighty Mouse (左)は不透明でアップルマークは表面にエンボス加工されてクリクリボールが付いています。重さは電池の分ワーヤード(USB) Mighty Mouse よりは重いけど、Apple Pro Mouse より随分と軽くなった、と思ったら原因は付属の単三リチウム電池がえらく軽いためでした。今までApple Pro Mouseで使っていた充電式ニッケル水素電池に入れ替えてみたら、Apple Pro Mouseとだいたい同じか、若干軽いかなっていう重さになりました。
マウスをひっくり返してみたところ。右の Apple Pro Mouse は光学式なので発光ダイオードの赤い光が見えますが、左のワイヤレスMighty Mouseはレーザートラッキング方式のため全く光は見えないのだと。これだと動作しているのか判別できないので、レーザセンサの丸窓の上に緑色した発光ダイオードの小さなインジケータがあります。これが点灯していれば正常動作しているという事なのだそうです。