|
|
Topic Category
|
|
|
|
Link Category
|
|
|
|
最新:01/01 06:07
|
|
|
|
最新:07/28 16:47
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
下田ツーリング
今朝の天気予報では降水確率20〜30%だったのに
いやぁシッカリ降られてしまった。レインスーツ、雨天用グローブなど用意して行ったから身体の方は何て事なかったけど、靴はビショビショですわ。
本日のツーリングコースは、先ず清水港。昨日から帆船日本丸が入港していると言うことなので見に行ってみた。
場所は清水港の日の出埠頭。今日から暫く寄港しているそうで、船内見学会やら色々な催しが開催されるようだ。帆船というのは、やはり美しく高いマストが雄大に見えるものだけど、コンデジ(IXY Digital)では広角側が弱くて、この船の景色を捕えきれない。天気もイマ一つで発色も悪いしね。(腕も悪いし^^;)
日本丸の後ろには駿河湾フェリーの「富士」が出港を待っている。日本丸が停泊しているのはフェリーターミナルのすぐ隣なのだ。で、今回は前回とは逆に清水港から土肥港へ行こうと思う。
日本丸を見学していたら既に出港時間間近。一便やり過ごして、次の船を待つ間もう暫く日本丸を見学していようとの思惑でバイクをフェリー乗り場の方へ移したら「この船に乗れるから急いで乗船券を買ってきて」って。えぇ〜、普通バイクって車の前に乗船するもんでショ?もう全部乗船しちゃって1台も残ってないよ。と言う訳でダッシュで乗船券を買い、ほとんど飛び乗り状態。ワタシが乗ったらすぐ出港(5〜10分遅れくらい)。
これは出港するフェリー最後尾のデッキから見た日本丸(後ろからの画)だ。
[続く]
|
|
2007 calendar
最新:08/15 17:19
|
|