絖綛 N@i.jp  昨日:00028239
 今日:00007503
 総計:00035742
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:06/27 15:27


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

TOAST 7 Titanium

参照:ROXIO


ロキシオから CD/DVD焼きソフト"TOAST" の最新版 "TOAST 7 Titanium" が届きました。


 ワタシのMacは何かとイジられて、光学(CD/DVD)ドライブの入れ替えなど、もはや常識です。MacOS がまだ対応していないドライブに入れ替えるなんて事も良くある話で、そのような場合サードパーティ製の書き込みソフトが必要になるわけ。と言うことで以前からロキシオ製の TOAST 6を使っていたのですが、この度バージョンアップして TOAST 7 になると言うので、アップグレードを申し込んでおいたのです。その "TOAST 7 Titanium" が昨日届きましたので、早速インストールして使ってみてます。

 基本的な画面構成、操作方法などは殆ど変わりないようです。むしろシンプルになった感じ。以前は左側にドロワーを引き出すと、その中に「基本設定」と「高度な設定」というタブがあって、実のところどちらもあまり変わらない印象があり、基本設定じゃ不自由と言う事もあって「高度な設定」の方ばかり使っていました。「高度な設定」と言っても、それほど詳細なコントロールができるわけではないのですがね。
 TOAST 7 の方では、このドロワーのデザインと使い方は変更されました。「フォーマット」と「メディア」というタブになり、「フォーマット」は以前の「高度な設定」と思えば良いようです。「メディア」タブの方は、いわば書き込む素材選びのためのブラウザとして機能します。"オーディオ"、"フォト"、"ムービー"、"DVD" をプルダウンメニューから選ぶと、自分のホームディレクトリの "ミュージック"、"ピクチャ"、"ムービー" フォルダ配下にある iTunes, iPhoto, iMovei のライブラリをブラウズし、選択できるという仕組みです。
 その他にも、サイズの大きな "VIDEO_TS" フォルダを単層DVDサイズ(4.7GB)に圧縮しながら焼く機能や、DivXビデオディスクを作成する機能などが追加されています。とは言うものの、再圧縮した場合の画質低下、DivXの画質がどんなものか、またDivXビデオディスクを観るには特別なプレーヤが必要なので、どの程度使えるものか分かりませんが・・・

 付属のツール類にも特に大きな変更はないように見えます。が、こちらにも幾つか機能追加、強化が行われている様子です。まぁ、ボチボチ使いながら憶えていきますか。


< 過去の記事 [ 10月の Apple,Macintosh リスト ] 新しい記事 >

2005 calendar
10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.