AirMac Extreme
参照:AirMac Extreme
自宅のワイヤレスネットワークをアップデート
AirMacベースステーションを AirMac Extreme に置き換える事にしました。WAN/LAN が GigaBit-Ethernet になったマイナーチェンジ後のものです。とは言え、現時点ではあまり意味ないのですが。
AirMac Exreme は 802.11n をサポートし、従来の 802.11gに比べて最大5倍の通信速度が出るというものですが、ベースステーションだけでなく接続するワイヤレス機器側も 802.11nをサポートしていなければなりません。が、ワタシが持っている iBook G4 や iPod touch は 802.11g、PowerBook G3は更に古い 802.11bです。AirMac Extreme は 802.11n だけでなく従来規格(802.11a/b/g)の全てと互換があるので、使用には問題ないのですが最大性能は発揮できないわけ。
と言うことで届きました。意外と重いですね。
中身はこれだけ。本体、ACアダプタとAC電源コード、取説に付属ソフトウェアCD。ACアダプタから延びる電源コードは随分と長いです。設置の事を考えてのことなのでしょうけど・・・
今までの AirMac Express の代わりに設置。縦横のサイズは Mac mini と同じ位ですが、薄いので大きさはあまり感じません。縦置きすれば場所を取らないんじゃないかと思うのですが、電源入れてみるとナカナカ熱を持ちますので、熱を逃がせない置き方は止めた方が良さそうですね。
設定は Leopard付属の AirMacユーティリティで行えたので、付属ソフトウェアCDは使いませんでした。ここから「続ける」ボタンをクリックして対話型式で設定して行けば、通常使用に問題ない程度の設定ができます。しかし、ワタシは暗号化ネットワークにせずMACアドレスにより接続するワイヤレス機器を制限する方法を採っていますので、これは「手動設定」で行うことになります。手動設定では凄く多くの設定項目があり、様々なネットワーク形態を構築できます。また設定後にセキュリティ警告など問題点を報告してきて、これらを解決するか無視するかしないとステータスランプが緑色(正常に動作)になりません。
最初、ワタシも4つも問題点が指摘されましたので設定変更して解消、現在は暗号化ネットワークになっていないというセキュリティ警告だけ。まぁ、これは承知の上ですので無視させてます。非常に複雑な設定が必要で、これ何???っていう項目も多いのですが、このAirMacユーティリティによる設定は良くできているんじゃないでしょうか。
|