絖綛 N@i.jp  昨日:00045861
 今日:00023938
 総計:00966278
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:06/13 19:58


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

ハート・ロッカー観てきました

参照:ハート・ロッカー


久しぶりに晴れた週末だって気がする


 朝晩はまだ寒いけれど、昼間はだいぶ暖かくなったね。良い天気だし、これならバイクで走っても大丈夫そう。と言うことで、バイクを冬眠から引っ張り出し、一っ走りして来ることにした。
 とは言え、今日はそんなに遠くまでは行かない。目的地は清水のドリプラ。走りついでに映画を観てこようと言うわけ。今日観たのはアカデミー賞受賞の「ハート・ロッカー」。あのAVATARを抑えて6部門受賞したと言うことなので、これは観ておかねばならんかなぁと思ったのだ。

 イラク、バグダットで爆弾処理にあたる兵士の話で、テロとの戦争を描くのに爆弾処理兵って言うのは良い所に目をつけたねという感じかも。描き方も撮り方もうまいし、緊迫感も良く伝わって来て、リアルな戦争映画だ。なんだけど、リアルな戦争映画なら今までにもいっぱいあって、そんな戦争映画を観ていると胃がギリギリ締めつけられるような圧迫感を感じたモンだが、この映画では正直そこまでの感覚はなかったなぁ。
 たぶん、直接相手にするのが爆弾であって、敵は姿を見せず隠れているだけって所がポイント。敵は遠隔操作で起爆したり時限式爆弾を仕掛けたり、あるいは自爆犯を送り出したりなので、敵と直接命がけの戦いをするわけじゃない。それに主人公は爆弾処理にロボットを使わず、防爆スーツを着てズカズカと爆弾に近寄ってコードをプチプチ、信管を抜き起爆装置をポイする。むしろ神経をすり減らしているのは周りで援護している同僚兵士達の方。そんなところもあって、胃に来るほどの感覚がなかったのかも?
 それでも爆弾処理は命がけには違いない。このイラク戦争は、今までの戦争とは違うんだって事は良く解ったし。

 でも AVATAR とどっちがアカデミー賞?って事になったら、ワタシなら AVATAR ですけどねぇ。


< 過去の記事 [ 3月の CD/DVD/映画 リスト ] 新しい記事 >

2010 calendar
3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.