絖綛 N@i.jp  昨日:00000000
 今日:00002966
 総計:00002966
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:03/21 19:08


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

バイクにこそETCが欲しい

と常々思っていたけど、もう長くないCB400SFでは取付けても仕方なかったからね


 XJR400R、まだ納車されてません。たぶん今週末あたりになるかな?
 ところで、今回新車になるのでバイク(二輪)用ETCを検討してみても良かろうというわけで、ちょっと調べてみた。すると、

  • バイク(二輪)用ETCは2006年11月から本格運用が始まっている。
  • ETC車載器は二輪専用の物を使う。四輪用の流用は不可。
  • 現在市販されている ETC車載器は日本無線のJRM-11と、そのOEMのみ。
  • ETC車載器の取り付けは必ずセットアップ店で行う。ETC車載器のみの販売は行われておらず、自分で取り付けることはできない。(セキュリティと安全性のためだそうだ)

という状況。そしてこれが日本無線のJRM-11。コンパクトかつ、バイク用という事で防水、防塵も考慮された作りになっているらしい。そのせいもあってか、四輪用に比べて価格が高くて3万円もしている。これにセットアップ料、取り付け工賃が加わることになり、導入費用は四輪よりも随分と割高になってしまう。
 加えて、このJRM-11のセットアップ(車両情報の書き込み)はオンライン(ネットワーク回線経由での)セットアップができず、オフラインセットアップのみ。オフラインセットアップではORSE(財団法人道路システム高度化推進機構)に車検証の情報を送り、セットアップ用ICカードを送り返してもらわなければならない。これは郵送で行われるため、セットアップには1週間程度を要することになってしまう。
 バイク(二輪)用ETCのセットアップ、取り付けができる店は限られていて、レッドバロン等の大手チェーン店とか幾つかのYSP店とか。今回ワタシが購入したような「町のバイク屋さん」なんて所では扱っていない事が多い。と言うことで数少ないセットアップ店を探し、そこまで時間かけて出向く必要がある。そこにETC車載器の在庫があったとて、その場で取り付けてもらう事はできず先ずは申し込みをして、セットアップ用ICカードの到着を待って再び出向いて取り付けてもらう、と言う流れになるのだろう。
 導入費用の高さや面倒臭さ、これは四輪用と比べたら随分とお寒い状況と言える。助成、割り引き制度は、リース制度またはマイレージポイントのいずれか。ETC車載器価格の半分程度にはなるが、それでも四輪に比べればまだ割高だ。本気で普及させようという気があるのか疑問を抱かざるを得ないな。


< 過去の記事 [ 4月の 全てのカテゴリ リスト ] 新しい記事 >

2007 calendar
4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.