絖綛 N@i.jp  昨日:00031073
 今日:00045095
 総計:00076168
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:04/16 19:55


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

故障したACアダプタをバラしてみた

別に修理しようと言うわけではないけれど


 今朝は中途覚醒することもなく午前5時頃まで眠れたので、比較的身体は楽な筈なのだが・・・やはり体力の低下か、一日会社に行って帰ってくると、もう身体の疲れが酷いこと。特に足が痛くてかなわん。休養中、時々散歩したりしていたのだけど、ダウン状態の日も多かったからなぁ。


 壊れた外付けHDDのACアダプタをバラしてみた。別に修理しようと考えているわけではない。廃棄する時にはプラスチックと金属は分別しなければならないからね。
 バラすと言っても、そんなに簡単ではなかった。外側のプラスチック筐体は2つに殻割りできるのだが、ハメ込み式ではなく接着であった。接着部分にマイナス精密ドライバの先を突っ込んで無理やり引き剥がしたので、傷が付くのは当たり前。割れたり、千切れたりの状態になってしまったので、もう元へは戻せない。
 ACアダプタの中身はこんなの。

 左側がAC100Vのコネクタ。ざっと見たところ左側2/3が降圧・整流してある程度の直流電圧にしている電源部で、右1/3は三端子レギュレータを使って5Vと12Vを作っているような感じだ。焼けたような跡やコゲくさい臭いもしない。まだ生きている部品も多いかも知れない。

 電源の故障のとき一番に疑うのは電解コンデンサだが、左側の電源部の一番大きな電解コンデンサはヒートシンクのアルミ板と並んで置かれていた。発熱で電解コンデンサがダメになりそうな造りだが、400V68μFと耐圧に余裕がある物のためか、電解コンデンサの頭が膨らんでいるような事もなく、見た目では問題は無さそうだ。

 問題はむしろこちらの電解コンデンサか。少し頭が膨らんでいる。ここはDC5V, 12Vの電源部と思われるのだが、出力される電圧を測ってみたら、DC5Vの方の電圧は 5.3V出ていて問題なさそうだが、DV12Vの方は10V程度の電圧しか出ていなかった。これが原因でHDDを駆動できなくなったのだろうな。しかし、問題の電解コンデンサは場所から考えると5V系統の物のようなのだが。まぁ回路や基盤のパターンを追いかけたわけではないので分からんが・・・
 この電解コンデンサが原因かどうかは断定できないが、頭が膨らんでいるのは内部の電解液が気化している証拠で、既に十分な容量は無くなっている筈。これを交換すれば直るのかもしれないが、根元部分が白いシリコン樹脂で固められていて外すのは容易ではない。そこまで苦労して修理する気も起きないので、やっぱり廃棄するだな。


< 過去の記事 [ 3月の 全てのカテゴリ リスト ] 新しい記事 >

2014 calendar
3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.