絖綛 N@i.jp  昨日:00042568
 今日:00029309
 総計:00116234
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:06/27 15:27


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

Leopard で "Disk for iPhone" 動いた

参照:MacFUSE


MacFUSEが古かったのが原因?


 PowerMac G4/MDD の時に試して、Tiger では OK だけど Leopard ではうまく動いてくれなかった "Disk for iPhone"。数日前、MacFUSE の最新版(Leopard用は Ver.1.3.1)がリリースになっている事に気付いて、これに入れ替えてみたところ、うまく動くようになったようだ。

 Disk for iPhone を起動すると、このように iPod touch の Mediaパーティションがデスクトップに現われて読み書き可能な外付けディスクとして使えるようになる。ただ場合により空きが0KB状態になる事があるようで、一度こうなると一旦アンマウント後に再マウントしたり iPod touch のUSBケーブルを抜き差したりしても直らない。Mac を再起動しなおすと直るようなので、まだ少し不安定と言ったところだろうか。


< 過去の記事 [ 2月の Apple,Macintosh リスト ] 新しい記事 >

2008 calendar
2月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.