初詣
みたいなモン?
世間一般には今日から仕事始めというところでしょうが、ワタシはまだ休み。で、正月三が日じゃ人が多くて嫌だけど、さすがに今日ならって事で法多山と、浜岡の桜が池へ行ってきた。
法多山
桜が池
とは言え信仰心ゼロだし、心情的に神頼みは好かんと言う訳で、法多山で厄除けダンゴを買っただけ。それにしても駐車場代は取るし、参道沿いは露店屋台が並んで祭りみたい。加えて厄除けダンゴを買うには自動販売機で券を買ってから交換所でダンゴと引換えなんて、商業主義どっぷりの様を見てしまうと御利益なぞ期待する方が間違っているような・・・
ネット参拝に対して「ネット上に神霊はいない」とか言って自粛を求めた、なんてニュースがあったけど、これじゃ現地に行っても神霊はいないと思うのはワタシだけだろうか?
|