絖綛 N@i.jp  昨日:00048074
 今日:00000618
 総計:00135617
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:06/27 15:27


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

蓼科高原ツーリング(3)

結局山に登っていたりする


 八島ヶ湿原の横に、ちょっとした山がありました。鷲ヶ峰、標高1,798mだそうです。今回は体力的にキツイから山登りは止めようと思っていたのですが・・・う〜ん、そんなに高い山じゃないし、これくらいなら登れるんじゃないかな?

 で、結局登っていたりして。山頂付近からのパノラマ景色です。遠くに見えるのは諏訪湖ではないかな?
 湿原の中では始終圏外だった iPhone も、ここまで登ってやっと電波が入りました。一休みしながらTwitterにつぶやいていました。

 こちらは先ほど散策してきた八島ヶ湿原の方向です。あれを一周してきたというわけです。正面の山の頂上にレーダードームが見えます。車山山頂です。山の向こう側が車山高原、今日の宿がある蓼科高原は、そのさらに向こう側。
 山頂で風に吹かれてノンビリしたいところでしたが、遠足でしょうか?中学生の集団がキャーキャー騒ぎながら登ってきたので、落ち着いて休んでいられません。下山して宿に向かうことにしましょう。

 今夜の宿は、蓼科温泉ホテル親湯。ホームページで見ても、何だか高級ホテルっぽくてバイカーが一人で転がり込むような宿ではないような気がしていましたが、実際に来てみてますます場違いな感じ。
 平日にもかかわらず宿泊客が多いようで、ワタシがバイクから荷室を降ろしている間にも車が何台か来てチェックインしていきました。また、ワタシがチェックインした後にハーレーやらリッターバイクやらの大集団が来たようで、夜になったら駐輪スペースもバイクでびっしりになってました。

 こちらがロビー。広い!

 これが案内されたお部屋。綺麗です。バイカーには勿体無いかも。八畳間で部屋に洗面、トイレが完備されています。液晶TV、エアコン、冷蔵庫や空気清浄機までありました。何を見ろっていうんだか、Blu-rayディスクプレーヤもありました。
 窓の外は川が流れていて雰囲気は満点なのですが、川の音が少々ウルサイです。


< 過去の記事 [ 6月の 全てのカテゴリ リスト ] 新しい記事 >

2010 calendar
6月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.