絖綛 N@i.jp  昨日:00000000
 今日:00005001
 総計:00005001
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:09/28 10:12


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

チェーン交換

土砂降りの雨も午後には回復したのでバイクの整備をしました。


 午前中の雨では今日はもうバイク整備は無理かと思ったのだが、午後になって天気が回復し整備作業ができる状態にまで乾いてくれた。3時頃からバイク整備を初めることにした。先ずはブレーキパッド。右前と後輪のパッドを交換する。手順はたいして難しいものではない。

  1. ブレーキパッドを固定しているのは1本のピンだけ。ピンの反対(奥)側はブレーキキャリパーの窪みに引っかけてあるだけの構造。
    先ずピンのカバーになっているメクラボルトをマイナスドライバーで外し、パッドを止めているピンを6角レンチで外す。これだけでブレーキパッドがバラバラと落ちてくる場合もある。
  2. ブレーキキャリパーを固定しているボルトを外してキャリパーをブレーキディスクから外す。(これでブレーキパッドが完全に外れるはず。)
  3. ブレーキキャリパーはロッドを介して2つに分かれる構造なので、バラバラにして清掃する。ロッドにはブレーキキャリパー用のグリスを塗ってから元に戻す。
  4. ブレーキのピストンは綺麗に清掃し、同様にグリスを塗る。
  5. ピストンを全部押し込む。(力がいるので頑張る)
  6. 新しいブレーキパッドの方にはキャリパーやピストンに当たる部分にグリスを塗っておく。パッド裏に金属プレートの金具が付いている場合は、古いパッドから外して新しいパッドに装着する前に綺麗に清掃してからグリスを塗りパッドに密着するようにする。(こうしないとブレーキをかけた際にキーキーと音をたてる事がある。)
  7. 元通りに組み付ける。
  8. ブレーキレバー、ペダルを何度かあおってブレーキパッドとディスクを密着させておく。(そうしないと走り始めた直後はブレーキが効かなくて死にます^^;)
 と言うことで前後のブレーキパッド交換は完了。あとはバイク屋に行ってチェーンとスプロケットを交換してもらった。AFAMのスプロケットは鋳鉄ではなくジュラルミン製なので軽くてスポーツ性が高いのだが、耐久性が劣るそうだ。まぁ次にチェーン交換する頃までもてば良いのだけれど。古いチェーンからピンを抜いてチェーンを切断したり、新しいチェーンをカシめる専用工具はやっぱり個人で持つようなシロモノではないですな。たまのチェーン交換に、あんなゴッツイ工具を用意しておいても仕方がない。

 チェーンが新しいと、メインスタンドに当たるカチャカチャ音がしないのは当然としても、通常走行時の音も非常に静か。やっぱり新しいっていいなぁ。


< 過去の記事 [ 9月の 車/バイク リスト ] 新しい記事 >

2004 calendar
9月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.