絖綛 N@i.jp  昨日:00015017
 今日:00013443
 総計:00044904
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:09/28 10:12


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

仕様打ち合わせ(第四回)

基礎は手を抜くわけにはいきませんからねぇ


 第四回めの仕様打ち合わせに行ってきました。毎度毎度ビックリがある(その殆どが費用の高さで)のですが、今回もありました。今回は高基礎です。

 ウチが現在建っている場所、そして移転先の土地は川縁でして、大雨が降ると稀に川が増水して溢れることがあるのです。さらに悪いことに移転先の土地はこの周辺では最も低い場所だったりするので、上流で溢れ出した水が再び川に流れ込むときの通り道になるような場所なんです。そんな訳で、移転先の隣家になる「大とく屋」旅館さんは、増水対策として道路から1m15cmも盛土した上に建ててあります。
 ウチはそんな高さがある土地の隣に建てようというわけでして、あまりに高低差がある状態にしておくわけにはいきません。高低差があると、土留め(擁壁)でもしない事には雨が降るたびに隣の土が流れ込んで来たり、崩れてきたりするからです。そんな訳で、何らかの方法で隣家と同じくらいの高さに基礎を上げる必要があるのです。

 100坪ある土地全体を1m以上も盛土したらエライ費用がかかると言うことで、最も安く済む方法として高基礎にしたらどうか?とレスコハウスの方から提案されました。道路に面した場所は駐車スペースなので、ほぼ現在の高さのままで、家の基礎部分だけを持ち上げる格好になります。
 高基礎の高さを道路から1m(隣の基礎との差は-15cm)とすると、地盤強化の杭の頭が地表下35cmにあるので基礎の土台部分35cmが地中に埋まり、基礎全体では 1m35cmになります。レスコハウス標準の基礎は80cmだそうなので、標準より 55cm高い基礎を作ることになります。これは契約にない追加工事費用が発生することになるわけで、その見積り額が約 100万円!
 コンクリート、鉄筋や型枠を作る費用など個々の金額を見ると妥当な額と思えます。でも埋め戻し土の増分が20万以上ってのはどうでしょう?単価は1立方メートルあたり ¥4,300。少し高いような気がします。砕石ならともかく、単なる山土ならこの半分もしないはず。それに今ウチの移転先の土地には、先日まで行われていた水道工事で出た残土が山と積まれています。これを埋め戻し土に使ってもらえるようなら、その分を安くできるかも。この辺は次回訊いてみましょう。

 何せ基礎については手を抜いてもらっちゃ困ります。この後何十年にもわたって家を支えてもらう物ですからね。
 それにしても地盤強化工事に高基礎と、何とも余計な費用がかかる土地ですこと。この土地を選んだのはウチの父親ですけど、完全に選択を誤りましたね。


< 過去の記事 [ 4月の レスコハウス新築日記 リスト ] 新しい記事 >

2009 calendar
4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.