絖綛 N@i.jp  昨日:00048074
 今日:00025532
 総計:00160531
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:06/27 15:27


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

AirMac Expressのセットアップ

今まで使っていたベースステーションにはご退場願って、AirMac Expressをセットアップしました。


 週末休みを利用してAirMac Expressを、今までのベースステーションの代わりに使うようセットアップしました。

 先ずは"AirMac 管理ユーティリティ"を起動して、今までの設定をメモっておきました。と言ってもウィンドウのスクリーンショットを撮っておいただけですが・・・
次にAirMacベースステーションから電源、Ethernetケーブルを外して片づけます。AirMacベースステーションもACアダプタも埃だらけ。このAirMacベースステーションは排熱に難があって、中に使われている電解コンデンサが数年で死んでしまうという話がありましたが、私のはよく持ちましたね。中には自力で修理したという強者もいたようで。

 外したAirMacベースステーションの代わりに AirMac Express のWANポートに Ethenetケーブルを繋いで、ACコンセントに挿します。ACコンセントに挿した直後はインジケータランプがオレンジ色で点滅していますが、そのうち緑色に点灯するはず。AirMac Express はデフォルトでIPアドレスをDHCPサーバから取得する設定になっています。AirMac Expressに電源が入ると、ADSLモデムのDHCPサーバからIPアドレスを取得しようとし、これには数十秒ほどかかります。インジケータランプがオレンジ色に点滅している間はまだIPアドレス割り当て待ちで、緑色に点灯するようになったらIPアドレスが割り当てられ準備完了という事です。こうなると"AirMac 管理ユーティリティ"で AirMac Express が見えるようになります。

 ところで、今までの古い "AirMac 管理ユーティリティ" では AirMac Express のセットアップは行うことができないのだそうで、「ベースステーションの選択」で表示された AirMac Express を選択してダブルクリックしてもエラーが表示されます。まずは AirMac Express付属のCDから AirMacソフトウェアをインストールします。ちなみに付属CDでインストールされたのは AirMacソフトウェア4.0 ですが、既にAirMacソフトウェア4.0.1 が出ていて、ソフトウェアアップデート経由でアップデートできました。

 インストール、再起動すると "AirMac Express アシスタント" が自動的に立ち上がりましたが、こいつは無線ネットワーク側からのセットアップのみで、AirMacカードを入れていない私のメインマシンではセットアップできません。さっさと終了させて、"AirMac 管理ユーティリティ" を起動してセットアップします。

 今回セットアップするのは、

  • AirMac
  • インターネット
  • ネットワーク
  • アクセス制御
の項目だけです。それ以外(ポートマッピング、WDS、ミュージック)の項目は使わない機能なので、私は何も変更していません。
  1. "AirMac" は無線ネットワークの設定で、ベースステーション名やAirMacネットワーク名などは以前のものと同じ名前に設定。モードだけは "802.11b/g準拠" に間違いなく設定しておきます。ここを "802.11gのみ" にしてしまうと、今までの(遅い)AirMacから接続できなくなってしまいますので。ワイヤレスセキュリティ(暗号化)機能は使用しないようにしてます。ウチの無線ネットワークの電波を傍受して情報を盗むなんて事しても意味ないでしょうしね。
  2. "インターネット" はWAN側の設定です。デフォルトで "接続方法:Ethenet"、"設定:DHCPサーバを参照" になってますので、DNSサーバのIPアドレスを入れる程度ですね。
  3. "ネットワーク" は AirMacネットワーク側のクライアントに対する設定で、ウチの場合デフォルト(IPアドレスを割り当て、DHCP,NATを使用)のままで以前の設定と同じでした。
  4. "アクセス制御" はセキュリティのため AirMacクライアントのMACアドレスを登録しておく画面で、ここには以前の設定をそのまま間違えないよう書き写さなければなりません。間違うと、そのクライアントはAirMacネットワークに接続できなくなります。

 以上のようにセットアップしたら、PowerBookの方は以前と全く同じように無線によってネットワークに接続できるようになりました。速度は変わりませんがね。今は AirMac Express の USBポートには何も接続していません。そのうち、ここにプリンタを繋いでプリンタを共有することも試してみましょう。
 さて、あとは新型iBook か PowerBook を買うだけ?


< 過去の記事 [ 10月の Apple,Macintosh リスト ] 新しい記事 >

2004 calendar
10月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.