絖綛 N@i.jp  昨日:00048214
 今日:00030868
 総計:00107321
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:07/01 17:50


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

vrx

RD-Xシリーズの「ネットdeダビング」機能で、録画タイトルを Macに転送してみよう


 vrxと言う、東芝のHDD, DVDレコーダ RD-Xシリーズの「ネットdeダビング」機能によって録画したタイトルを Macへダビングできるようにするためのアプリを使いだした。まぁ、あくまで「ダビングできるようになる」ってだけで、実用になるか否かってのは別の話だね。

 これを自宅サーバ(Mac mini)で動かしてみたんだけど、添付の readme.txt をよく読まずに使ったモンだから設定でけっこうハマッた。これは MacOS X 10.4(Tiger)での話になるが、先ずは

「システム環境設定」の「共有」で FTPサービスを止めておかなければならない。これを怠ると vrx は起動後にダンマリのまま異常終了してしまう。

 次に「ファイアウォール」の設定。自宅サーバは「ファイアウォール」機能を動かしているので、vrxが使うポートを開けなければならない。vrxは TCPポートの21番、5500〜5509、UDPポートの137番を使う。
 ここまでは MacOS X側の設定。次は vrxを起動して vrx側の設定を行う。

 RD-Xのアドレスや Mac側の保存先フォルダなどの設定を添付の readme.txt に従って行った後、「Service 開始」のボタンをクリック、管理者パスワードを入力すれば完了。これで RD-X の「ネットdeダビング」のダビング先に "VRX : HDD" ってのが出て来るはず。これを選択すればダビングが行われる、のだが・・・

・・・遅い!
 どうやら「ネットdeダビング」の正体は ftpらしいのだが、ftpの転送プロトコルってヤツはネットワークのバンド幅の使い方がとっても控え目みたいね。そんなわけで、これなら DVD-RAMやDVD-Rへのダビングの方がよっぽど速いかも?
 しかし、サーバ(Mac)へ録画タイトルをコピーできるようになると別の活用法も広がってくるのであるが、それについてはまた後日の話に。


< 過去の記事 [ 1月の Apple,Macintosh リスト ] 新しい記事 >

2009 calendar
1月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.