絖綛 N@i.jp  昨日:00036116
 今日:00038181
 総計:01052443
keywords
管理者専用
  Post   Add link   Control Panel 































新しいトピック
最新:04/16 19:55


新しいコメント
最新:07/28 16:47






管理人へMAIL

プライバシーポリシー

Darwine

Darwine とは Wine を Mac OS X に移植したものです


 Wineとは、Windows API を UNIX, Linux の X-Window上に実装して Windowsアプリケーションを動作させようとするものです。最近、ようやく Ver1.0 がリリースされ、現在の最新版は Ver1.1.0 になっているようです。Darwine は、この Wine を MacOS-X に移植したもので、公式サイトはこちらなのですが、現在は開発、配布が滞っているのか、ダウンロードできるのは Ver0.9.27 という古いもののようです。しかしながら、非公式ビルド版がこちらで配布されており、unstable と書かれてはいますが Wine 1.1.0ベースのものも入手できます。今回、コレを入れてみました。

 Darwine自体のインストールは簡単で、DarwineフォルダとTRiXというアプリをアプリケーションフォルダへドラッグドロップするだけ。ですが、このままだとWindowsアプリの日本語メニューなどが表示されないので、日本語フォントのインストールは、OS Xハッキング「6月まで待てない! あの「Wine」を試飲する (1本目)」からの記事を参考にさせていただきました。日本語フォントのインストールは 3本目の記事です。

 その結果、このように日本語の表示も問題なくできています。これは "winecfg.exe" なのですが、Wine 1.1.0ベースの物になっていることが分かります。それにしても Windowsアプリの文字描画はアンチエイリアス処理されてないためジャギーが目立ち、Mac OS X に見慣れていると何とも違和感があります。

 また、Darwine を配布している同じ方が ies4osx と言う、Darwine を使うことで MacOS X上で動作する Microsoft Internet Explorer を作成するツールも配布しています。これを使って IE6 も動かしてみました。

 作成されたIE6は、Darwine がホーム配下に作成するCドライブ(~/.wine/drive_c)とは別に、それ自身のパッケージ内にCドライブを内包しています。そのため、こちらのCドライブにも日本語フォントをインストールするか、先にインストールした日本語フォントへシンボリックリンク(MacOS のエイリアスじゃダメです)を張る必要があります。

 このIE6で、ワタシのBLogにアクセスしてみたら、どうやら Windows98 の IE6 に見えているみたいです。

 どの程度の性能で Windowsアプリを動かせるのか、ベンチマークプログラムを探してきて計測してみました。Windowsアプリには詳しくないので、これが定番のものなのかどうか分かりませんが・・・
 ベンチマーク中にCPUロード率を見ていましたが、8コアあるうちの4コア、つまり CPUひとつ分しか使っていないようですね。しかも使用するコアは固定してなく、ときどき違うコアに移動します。ベンチマークの結果を見ても、だいたい Core2 Quad, Xeon 4コアあたりと同じスコアという感じ。この結果を見る限り、性能的にはネィティブ Windows上での実行と殆ど遜色ないように思えますね。

 あとは、どの程度の Windowsアプリが動くか?ですね。ものによっては、アプリのインストール時点で「古いシステムなのでインストールできない」と言われてインストールできなかったり、インストールできても正常に動かない、表示がおかしい等のものもあるようです。しかし、意外と多くのアプリが問題なく動いているようです。


< 過去の記事 [ 6月の 全てのカテゴリ リスト ] 新しい記事 >

2008 calendar
6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930


掲示板
最新:08/15 17:19


GsBlog was developed by GUSTAV, Copyright(C) 2003, Web Application Factory All Rights Reserved.